タチツボスミレ

 連休でもありとても良いお天気でしたので出掛けることにしました。

目的は山に芝刈りならぬ薪を拾うということなのです。

いつも出てくる雑多な小さな庭で焚火をするためです。

山あいの道端に落ちている小枝を拾うというシンプルな行動なのですがなんだか楽しいのです。(なぜこんなことが楽しいのか自分でもわからない)

ふと足元を見るとかわいいスミレらしきものを発見!

googleで検索してみるとタチツボスミレみたいです。
派手さはありませんがとっても可憐。それにハート型の葉っぱがすっごくかわいい。タチツボスミレの花言葉は「小さな幸せ」、「つつましい幸福」だそうです。確かにそんな気分になりました。